| フリガナ |
モリカワ トシヤス |
| 氏名 |
森川 敏育 |
| 性別 |
男性 |
| 生まれ年 |
1945年 |
| 住所 |
五色園 |
| 指導分野 |
5)スポーツ・レジャー 40.観光 |
| 11)哲学・歴史・地理 70.地理・地図 |
| |
| 指導内容 |
温泉、聖地巡礼、旅行地誌(日本と外国)、時刻表の見方
観光の三要素は温泉、味覚、買い物と言われる。旅と温泉は長い歴史に裏打ちされて現在に至っている。療養型温泉の代表的なものが「日本三大名泉」といわれる草津・下呂・有馬で西洋医学の発達した現代でも温泉治療(湯治)に出かける人がいる。日本三大名泉の歴史的発展過程を学ぶことにより、現在の温泉観光地についての理解を深める。 |
| 資格 |
|
| 経歴・自己紹介 |
旅行会社勤務、元桜花学園大学人文学部観光文化学科教授を経て学芸学部英語学科教授(平成27年3月退職) |
| 指導条件 |
対象者 |
問わない |
| レベル |
問わない |
| 可能日時 |
土曜日、日曜日、月曜日の午前・午後 |
| 必要経費 |
交通費 |
有 実費 |
| 材料費 |
無 |
| その他 |
有 謝礼として3,000円程度 |
| 特記事項 |
OHP(プロジェクターとスクリーン)が使用できるとよりよい。 |
|